こんにちは。
本日より最終営業日29日まで、いよいよ年末最後のワイン特集開催です。
先週の国産ワイン特集に続き、2015年最終イベントを飾るのは本気で美味しい&飲み頃の海外ワインたち。日替わりワインも含む贅沢な8種類。全てグラスでお楽しみいただけます!!
1.ジョエル・ファルメ ブリュット・トラディションNV Glass¥1,400
シャンパーニュ/辛口 仏シャンパーニュ地方 ジョエル・ファルメ
品種:シャルドネ ピノ・ノワール ピノ・ムニエ
無農薬でのブドウ栽培から醸造、瓶詰めまで自社で行う小家族経営(RM)の造り手。きめ細やかな泡立ち、こうばしく豊かな香り、クリーンでクリスピーな程よいコク。日本では知名度の低いレアなシャンパン!オススメです。
2.マス・ベルトラン ぺティアン・ナチュレル・アンセストラル Glass¥950
微発泡白/中甘口 スペイン ペネデス地方 マス・ベルトラン
品種:チャレッロ100%
カヴァの生産者が造る、珍しいチャレッロ種100%で柔らかな泡立ちのほんのり甘味を感じるスパークリング。ぶどう本来の糖分に由来する、洋ナシや蜜りんごのようなネクターっぽい、とろりとしたニュアンス。女性受け間違いなし!でもヒゲマスターも大絶賛!
3.コント・ラフォン マコン・ウシジィ・レ・マランシュ2010 Glass¥1,600
白ワイン/辛口 仏ブルゴーニュ地方マコン レ・ゼリティエール・ドゥ・コント・ラフォン
品種:シャルドネ100%
白ワインの巨匠、コント・ラフォン!!ムルソーで世界中を魅了するラフォンが、マコン北部ウシジィ村のシャルドネからムルソーと同手法で造り上げる白ワイン。黄金色に輝く濃密な凝縮感たっぷりで贅沢の一言!なぜシャルドネが白ワインの代名詞なのか、その答えがここにあります。
4.ファタローネ ジョイア・デル・コッリ・レゼルヴァ2007 Glass¥950
赤ワイン/辛口 伊プーリア州 バスクアーレ・ペトレーラ・ワイナリー
品種:プリミティーヴォ100%
イタリア南部の品種プリミティーヴォ。若いうちはパワフルな赤ワインになることが多い品種。そのプリミティーヴォを「家族の一人の」ように大切に育て、真の飲み頃を迎えてから出荷させるファタローネ。円熟した果実とスパイスの風味をもつ滑らかな飲み口。
5.シャトー・レスタージュ・シモン1996 Glass¥1,000
赤ワイン/辛口 仏ボルドー地方 オー・メドック地区 シャトー・レスタージュ・シモン
品種:メルロー主体 カベルネ・ソーヴィニヨン カベルネ・フラン
ボルドー、サンテステフの北部に構えるワイナリー。メルローの柔らかな渋みと充実した果実の甘味が熟成により調和し、若々しさも残しつつちょうど飲み頃を迎えています。
6.ジェラール・ベルトラン シガリュス2013 Glass¥1,400
赤ワイン/辛口 仏ラングドック・ルーション地方 ジェラール・ベルトラン
品種:カベルネ・ソーヴィニヨン メルロ主体 カラドック マルセラン シラー他
黒々としたといって良いほどの濃い色調と熟した黒い果実味。高いアルコール感がもたらすぽったりとした甘味と暖かみ。これぞ南仏のフルボディ!冬に恋しくなる味わいです。
7.F・コサール ブルゴーニュ・ピノ・ノワール ブドー2013 Glass¥1,800
赤ワイン/辛口 仏ブルゴーニュ地方 フレデリック・コサール
品種:ピノ・ノワール
フランスの自然派の造り手で今や筆頭の人気を誇るFコサール。(かのロマネ・コンティに比肩すると讃えられることも!?)彼独自のワイン哲学で造られるピノはナチュラルで柔らかく、同時に旨みのエキスがたっぷり。
8.(ほぼ)日替わり Special Wine
飲み頃に相応しいワインの登場です。古酒から濃厚ニューワールド等々。お尋ね下さい!
以上海外の他にもちろん、日本ワインもいつもどおりグラスでお楽しみいただけます。