フード, ワイン 新年最初のスパークリング 余市のドメーヌ・イチさんの「蝦夷泡」 エチケットが目立ちますね。なんとなくお正月っぽい。味わいは甘く華やかな香りの微発泡にごり。 他にもグラスワイン ブルゴーニュクレマン オレゴン ピノグリ 共栄堂MBA マージャ サンジョヴェーゼグロッソ などなど。 フード、テイクアウトも一新です。 年末年始、ごちそう多くて嬉しいけど胃はお疲れ?気味の方も多いと思い。 優しいヘ、、、 07 1月 2025 2025スタート 新年最初のスパークリング 余市のドメーヌ・イチさんの「蝦夷泡」 エチケットが目立ちますね。なんとなくお正月っぽい。味わいは甘く華やかな香りの微発泡にごり。 他にもグラスワイン ブルゴーニュクレマン オレゴン ピノグリ 共栄堂MBA マージャ サンジョヴェーゼグロッソ などなど。 フード、テイクアウトも一新です。 年末年始、ごちそう多くて嬉しいけど胃はお疲れ?気味の方も多いと思い。 優しいヘ、、、 winebaraoi
お知らせ, フード 昨日の仕込みから続けて今日も仕込み、ようやく完了です。 テイクアウト、フードメニュー更新 葵の定番「豚肉のリエット」 冬におすすめ「ラクレットチーズのポテトグラタン」。今回はホワイトソースの中にもラクレットを溶かし込んだので、超とろり、のびます。 「スモークサーモンとほうれん草のキッシュ」表面しっかり焼くとパイ生地とチーズの香ばしさがアップ、サーモンの薫製香も相まってとても美味しくできました。 店内メニューにのせるのは数年ぶり、葵のミートローフバリエーションの中で一番手間がかかるけど、その分豪華で楽しい「具だくさんミートローフ」。 合い挽きミートローフの中にお野菜、、、 10 12月 2024 フードメニュー テイクアウト更新 昨日の仕込みから続けて今日も仕込み、ようやく完了です。 テイクアウト、フードメニュー更新 葵の定番「豚肉のリエット」 冬におすすめ「ラクレットチーズのポテトグラタン」。今回はホワイトソースの中にもラクレットを溶かし込んだので、超とろり、のびます。 「スモークサーモンとほうれん草のキッシュ」表面しっかり焼くとパイ生地とチーズの香ばしさがアップ、サーモンの薫製香も相まってとても美味しくできました。 店内メニューにのせるのは数年ぶり、葵のミートローフバリエーションの中で一番手間がかかるけど、その分豪華で楽しい「具だくさんミートローフ」。 合い挽きミートローフの中にお野菜、、、 winebaraoi
お知らせ, フード テイクアウトメニュー更新 内容ご紹介の前に。 しばらくマスター1人だったり、フード簡易だったりのイレギュラーが続き、ご心配をおかけしました。 改めて発表することでもないですが、いつも通り二人体制で12月を迎えられる目処がたちました。あやさん復活待ってたよ、のお言葉、本当に嬉しいです。ありがとうございます。 年末年始の営業についても検討中なので、決まり次第お知らせします。 キャロットラペ コロネーションチキン トマトと、、、 26 11月 2024 テイクアウト更新 テイクアウトメニュー更新 内容ご紹介の前に。 しばらくマスター1人だったり、フード簡易だったりのイレギュラーが続き、ご心配をおかけしました。 改めて発表することでもないですが、いつも通り二人体制で12月を迎えられる目処がたちました。あやさん復活待ってたよ、のお言葉、本当に嬉しいです。ありがとうございます。 年末年始の営業についても検討中なので、決まり次第お知らせします。 キャロットラペ コロネーションチキン トマトと、、、 winebaraoi
お知らせ, フード テイクアウト しばらくお休みいただいていました。すみません。 休んでいた間にぐっと寒くなりました。 芋、かぼちゃ、キノコ、根菜、グラタン、煮込み。暖かいメニューが多くなります、同時に残念ながら色合いは茶のグラデーション、地味ですね。それを補うおいしさでご用意したつもりです。 とりあえず、今週来週の内容です。 この季節定番の「かぼちゃとクルミのクリームチーズ和え」や「蓮根と熟成ベーコンの洋風きんぴら」。ちなみに熟成ベーコン、地蔵通りの鈴木精肉店の、絶品です。 ポテサラはマヨネーズ&ハム、ではなくサラミ&ニンニク&粒マスタード黒胡椒の効いた、スマートな?ポテサラ。 煮込みは久しぶりにデミグラス煮込み。豚肉にクルミを巻き込みロール状にして、旨みの出るキノコとデミグラス、赤ワインで煮込み、、、 12 11月 2024 テイクアウトメニュー テイクアウト しばらくお休みいただいていました。すみません。 休んでいた間にぐっと寒くなりました。 芋、かぼちゃ、キノコ、根菜、グラタン、煮込み。暖かいメニューが多くなります、同時に残念ながら色合いは茶のグラデーション、地味ですね。それを補うおいしさでご用意したつもりです。 とりあえず、今週来週の内容です。 この季節定番の「かぼちゃとクルミのクリームチーズ和え」や「蓮根と熟成ベーコンの洋風きんぴら」。ちなみに熟成ベーコン、地蔵通りの鈴木精肉店の、絶品です。 ポテサラはマヨネーズ&ハム、ではなくサラミ&ニンニク&粒マスタード黒胡椒の効いた、スマートな?ポテサラ。 煮込みは久しぶりにデミグラス煮込み。豚肉にクルミを巻き込みロール状にして、旨みの出るキノコとデミグラス、赤ワインで煮込み、、、 winebaraoi
フード 葵の大人気メニュー、ドライカレー。 仕込みの都合で、今日から秋冬の「濃厚ドライカレー」に変わります。 ベースの香味野菜、合い挽き、各種スパイスにチャツネやトマト、蜂蜜などなど。 夏のカレーに比べてはるかに仕込みの手数が多い、その分スパイスさだけでない奥行き、コクの美味しさが楽しめるカレーです。 04 10月 2024 秋冬ドライカレー 葵の大人気メニュー、ドライカレー。 仕込みの都合で、今日から秋冬の「濃厚ドライカレー」に変わります。 ベースの香味野菜、合い挽き、各種スパイスにチャツネやトマト、蜂蜜などなど。 夏のカレーに比べてはるかに仕込みの手数が多い、その分スパイスさだけでない奥行き、コクの美味しさが楽しめるカレーです。 winebaraoi
お知らせ, フード フードメニュー テイクアウト 更新 スーパーの棚に栗が並んでいました。実際9月も半ばだし、そんな季節だよねと思いつつも「ほんとに栗ですか?」と、違和感たっぷりの残暑。 料理、正直何を作ればいいのか、旬のものがよく分からないまま少しだけ更新です。 大学れんこん スペイン風 ナスのソテー ひよこ豆のスパイス煮込み 鶏肉の猟師風煮込み なんとなく、、、 17 9月 2024 フード テイクアウト 更新 フードメニュー テイクアウト 更新 スーパーの棚に栗が並んでいました。実際9月も半ばだし、そんな季節だよねと思いつつも「ほんとに栗ですか?」と、違和感たっぷりの残暑。 料理、正直何を作ればいいのか、旬のものがよく分からないまま少しだけ更新です。 大学れんこん スペイン風 ナスのソテー ひよこ豆のスパイス煮込み 鶏肉の猟師風煮込み なんとなく、、、 winebaraoi
お知らせ, フード フードメニュー、テイクアウト更新 区切りよく週明け9月、秋になりました。暑さも落ち着いてきたようで、暦ってうまくできてるなあと感心します。 おつまみ、季節感、夏秋ミックス。多少の変更でご用意しています。 「静岡産マッシュルームのコンフィ」 本当はサラダで食べたいくらいのフレッシュなホワイトマッシュルーム、調理の兼ね合いで日持ちするコンフィにしました。シンプルに、ニンニク赤唐辛子塩オイル、のみのコンフィ。 「トマトパイ」 パイシートにフレッシュ、、、 03 9月 2024 フードメニュー テイクアウト 更新 フードメニュー、テイクアウト更新 区切りよく週明け9月、秋になりました。暑さも落ち着いてきたようで、暦ってうまくできてるなあと感心します。 おつまみ、季節感、夏秋ミックス。多少の変更でご用意しています。 「静岡産マッシュルームのコンフィ」 本当はサラダで食べたいくらいのフレッシュなホワイトマッシュルーム、調理の兼ね合いで日持ちするコンフィにしました。シンプルに、ニンニク赤唐辛子塩オイル、のみのコンフィ。 「トマトパイ」 パイシートにフレッシュ、、、 winebaraoi
お知らせ, フード 「アーモンドのプラリネ」 これは店内、特集メニューにオンリストしています。ローストしたアーモンドをカラメルでコーティング。カリッと香ばしくほろ苦い甘さ、食べ出すと止まらない。クリスピーなシャンパーニュにあわせて。 「紫キャベツといちじくのマリネ」 こちらはアルザスな感じ。千切りした紫キャベツに赤ワインビネガー、ニンニク、クミンシード、ドライイチジクを和えて甘酸っぱくもパンチの効いたマリネサラダ。 「飴色玉ねぎのキッシュ」 これもアルザス。キッシュロレーヌやフラムクーヘンなど、チーズとベーコンのパイ、ピザがアルザスは有名。 玉ねぎとベーコンとチーズのシンプルな具材を混ぜた卵液をパイ生地に流して焼く定番のキッシュ。飴色になるまで炒めた玉ねぎで作ったのでシンプルだけど濃厚な味わいです。 「ソーセージのパ、、、 30 7月 2024 フード、テイクアウト 更新 「アーモンドのプラリネ」 これは店内、特集メニューにオンリストしています。ローストしたアーモンドをカラメルでコーティング。カリッと香ばしくほろ苦い甘さ、食べ出すと止まらない。クリスピーなシャンパーニュにあわせて。 「紫キャベツといちじくのマリネ」 こちらはアルザスな感じ。千切りした紫キャベツに赤ワインビネガー、ニンニク、クミンシード、ドライイチジクを和えて甘酸っぱくもパンチの効いたマリネサラダ。 「飴色玉ねぎのキッシュ」 これもアルザス。キッシュロレーヌやフラムクーヘンなど、チーズとベーコンのパイ、ピザがアルザスは有名。 玉ねぎとベーコンとチーズのシンプルな具材を混ぜた卵液をパイ生地に流して焼く定番のキッシュ。飴色になるまで炒めた玉ねぎで作ったのでシンプルだけど濃厚な味わいです。 「ソーセージのパ、、、 winebaraoi
お知らせ, フード フードメニュー、テイクアウト更新 先週はフードおつまみ、簡易版で失礼しました。 変更点多数で、新たに夏本番メニューとなります。 「ピーマンファルシ」 ピーマンの中にサラミとチーズを詰めてオーブンで丸焼き。とても簡単なおつまみです。ぜひお家でも作って欲しいくらい。 「夏野菜の甘酸っぱいラタトゥイユ」 トマトソースにケーパーとビネガー、三温糖を加えて甘酸っぱい味に。きゅっとした酸味、冷え冷えが美味しい。 「夏野菜とフェタチーズ、タプナードのオーブン焼き」 とにかくこの季節はナス、、、 17 7月 2024 フードメニュー、テイクアウト更新 フードメニュー、テイクアウト更新 先週はフードおつまみ、簡易版で失礼しました。 変更点多数で、新たに夏本番メニューとなります。 「ピーマンファルシ」 ピーマンの中にサラミとチーズを詰めてオーブンで丸焼き。とても簡単なおつまみです。ぜひお家でも作って欲しいくらい。 「夏野菜の甘酸っぱいラタトゥイユ」 トマトソースにケーパーとビネガー、三温糖を加えて甘酸っぱい味に。きゅっとした酸味、冷え冷えが美味しい。 「夏野菜とフェタチーズ、タプナードのオーブン焼き」 とにかくこの季節はナス、、、 winebaraoi
お知らせ, フード フード テイクアウト 更新 月末、日本のピノ特集なのでそれを意識した内容になっています。 ピノに、といえば鴨や鶏、または赤い果物のソース、キノコ、などなど。ですが、日本のこの季節に出回る旬のもの、梅。 ダイレクトに梅干しはちょっとかもだけれど、調味料としてサブに合わせると、特に日本のピノにはとても合うと思います。 「ささがきゴボウの梅炒り煮」 ゴボウ、日本が誇るワイン向きの野菜。土っぽい風味が消えないようさっとアク抜きして、梅を加えた出汁で炒り煮にします。日本ピノの良い意味での、、、 18 6月 2024 フードメニュー、テイクアウト更新 フード テイクアウト 更新 月末、日本のピノ特集なのでそれを意識した内容になっています。 ピノに、といえば鴨や鶏、または赤い果物のソース、キノコ、などなど。ですが、日本のこの季節に出回る旬のもの、梅。 ダイレクトに梅干しはちょっとかもだけれど、調味料としてサブに合わせると、特に日本のピノにはとても合うと思います。 「ささがきゴボウの梅炒り煮」 ゴボウ、日本が誇るワイン向きの野菜。土っぽい風味が消えないようさっとアク抜きして、梅を加えた出汁で炒り煮にします。日本ピノの良い意味での、、、 winebaraoi