7月 2024

View all on this date written articles further down below.
フランス特集2週目 シャンパーニュ アルザス ボルドー 今回は皆が知っている、かつ人気のワインが多い地域です。 シャンパーニュはグランメゾン、ニコラ・フィアット。 アルザスからは370年続く老舗ヒューゲルのリースリングとアルザス最高峰の生産者、マルセル・ダイスのピノの赤。 ボルドーは白赤にプラス、貴腐の3種。 グラーブの格付けシャトーが手掛けるソーヴィニヨンブラン100%の夏向きボルドー白、と、右岸サンテステフ隣接のメルロ主体の赤、2011年、、、
30 7月 2024

7月末イベント「フランスワイン特集」2週目

フランス特集2週目 シャンパーニュ アルザス ボルドー 今回は皆が知っている、かつ人気のワインが多い地域です。 シャンパーニュはグランメゾン、ニコラ・フィアット。 アルザスからは370年続く老舗ヒューゲルのリースリングとアルザス最高峰の生産者、マルセル・ダイスのピノの赤。 ボルドーは白赤にプラス、貴腐の3種。 グラーブの格付けシャトーが手掛けるソーヴィニヨンブラン100%の夏向きボルドー白、と、右岸サンテステフ隣接のメルロ主体の赤、2011年、、、

「アーモンドのプラリネ」 これは店内、特集メニューにオンリストしています。ローストしたアーモンドをカラメルでコーティング。カリッと香ばしくほろ苦い甘さ、食べ出すと止まらない。クリスピーなシャンパーニュにあわせて。 「紫キャベツといちじくのマリネ」 こちらはアルザスな感じ。千切りした紫キャベツに赤ワインビネガー、ニンニク、クミンシード、ドライイチジクを和えて甘酸っぱくもパンチの効いたマリネサラダ。 「飴色玉ねぎのキッシュ」 これもアルザス。キッシュロレーヌやフラムクーヘンなど、チーズとベーコンのパイ、ピザがアルザスは有名。 玉ねぎとベーコンとチーズのシンプルな具材を混ぜた卵液をパイ生地に流して焼く定番のキッシュ。飴色になるまで炒めた玉ねぎで作ったのでシンプルだけど濃厚な味わいです。 「ソーセージのパ、、、
30 7月 2024

フード、テイクアウト 更新

「アーモンドのプラリネ」 これは店内、特集メニューにオンリストしています。ローストしたアーモンドをカラメルでコーティング。カリッと香ばしくほろ苦い甘さ、食べ出すと止まらない。クリスピーなシャンパーニュにあわせて。 「紫キャベツといちじくのマリネ」 こちらはアルザスな感じ。千切りした紫キャベツに赤ワインビネガー、ニンニク、クミンシード、ドライイチジクを和えて甘酸っぱくもパンチの効いたマリネサラダ。 「飴色玉ねぎのキッシュ」 これもアルザス。キッシュロレーヌやフラムクーヘンなど、チーズとベーコンのパイ、ピザがアルザスは有名。 玉ねぎとベーコンとチーズのシンプルな具材を混ぜた卵液をパイ生地に流して焼く定番のキッシュ。飴色になるまで炒めた玉ねぎで作ったのでシンプルだけど濃厚な味わいです。 「ソーセージのパ、、、

オリンピック、フランス特集と合わせて、フランスのビール、仕入れてみました。 「ANOSTEKE  アノステーケ」 フランス北部、ノール県(フランダース地方)のビール。ブロンド、セゾン、インペリアルスタウト、IPAの4種類。 フランダース地方、文化的にもベルギーとルーツが同じエリアなので、ビール生産がとても盛ん、スタイルもベルギービールに近いとのこと。 この夏、期間限定ビールです。
27 7月 2024

フランスビール 限定入荷

オリンピック、フランス特集と合わせて、フランスのビール、仕入れてみました。 「ANOSTEKE  アノステーケ」 フランス北部、ノール県(フランダース地方)のビール。ブロンド、セゾン、インペリアルスタウト、IPAの4種類。 フランダース地方、文化的にもベルギーとルーツが同じエリアなので、ビール生産がとても盛ん、スタイルもベルギービールに近いとのこと。 この夏、期間限定ビールです。

本日から3週間続けて「フランスワイン特集」開催します。 週ごとに地域を変えてご案内していきます。今週はロワール、プロヴァンス、ラングドック=ルシヨン。 ロワールは白ワインミュスカデと、カベルネフランから造られる赤シノン。どちらも古典的なロワールワイン。 プロヴァンス、といえばロゼ。明るくて軽くてフレッシュなプロヴァンスらしさ全開のロゼ。もう一つはブルゴーニュのトップドメーヌ、デュジャックとヴィレーヌが南仏で造るヴィオニエの白。 ラングドック=ルシヨンからはスパークリング、クレマン・ド・リムー。白ブドウのみの繊細さと南の親しみやすい果実味を兼ね備えたスパークリング。赤ワイン、今回の他2地域は濃厚な赤が少ないエリアなのでラングドックから濃厚フルボディを。地域を代表する作り手マス・ド・ドマ・ガザックの複数品種ブレンドの濃密、まろやかな赤。 あわせてフードメニュー、、、
23 7月 2024

7月末イベント「フランスワイン特集」1週目

本日から3週間続けて「フランスワイン特集」開催します。 週ごとに地域を変えてご案内していきます。今週はロワール、プロヴァンス、ラングドック=ルシヨン。 ロワールは白ワインミュスカデと、カベルネフランから造られる赤シノン。どちらも古典的なロワールワイン。 プロヴァンス、といえばロゼ。明るくて軽くてフレッシュなプロヴァンスらしさ全開のロゼ。もう一つはブルゴーニュのトップドメーヌ、デュジャックとヴィレーヌが南仏で造るヴィオニエの白。 ラングドック=ルシヨンからはスパークリング、クレマン・ド・リムー。白ブドウのみの繊細さと南の親しみやすい果実味を兼ね備えたスパークリング。赤ワイン、今回の他2地域は濃厚な赤が少ないエリアなのでラングドックから濃厚フルボディを。地域を代表する作り手マス・ド・ドマ・ガザックの複数品種ブレンドの濃密、まろやかな赤。 あわせてフードメニュー、、、