ワイン

新年最初のスパークリング 余市のドメーヌ・イチさんの「蝦夷泡」 エチケットが目立ちますね。なんとなくお正月っぽい。味わいは甘く華やかな香りの微発泡にごり。 他にもグラスワイン ブルゴーニュクレマン オレゴン ピノグリ 共栄堂MBA マージャ サンジョヴェーゼグロッソ などなど。 フード、テイクアウトも一新です。 年末年始、ごちそう多くて嬉しいけど胃はお疲れ?気味の方も多いと思い。 優しいヘ、、、
07 1月 2025

2025スタート

新年最初のスパークリング 余市のドメーヌ・イチさんの「蝦夷泡」 エチケットが目立ちますね。なんとなくお正月っぽい。味わいは甘く華やかな香りの微発泡にごり。 他にもグラスワイン ブルゴーニュクレマン オレゴン ピノグリ 共栄堂MBA マージャ サンジョヴェーゼグロッソ などなど。 フード、テイクアウトも一新です。 年末年始、ごちそう多くて嬉しいけど胃はお疲れ?気味の方も多いと思い。 優しいヘ、、、

年末スペシャル🍷グラスワイン 「バンフィ ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ2017」 ブルネッロの代表的造り手、バンフィ。 リコリスや果実の甘やかな香り、滑らかなアタックでスムーズな飲み口。存在感のあるタンニン、エレガンスを感じる引き締まったボディ、複雑な長い余韻。 グラス2000円 ハーフ1200円 マスターが個、、、、
26 12月 2024

ブルネッロ

年末スペシャル🍷グラスワイン 「バンフィ ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ2017」 ブルネッロの代表的造り手、バンフィ。 リコリスや果実の甘やかな香り、滑らかなアタックでスムーズな飲み口。存在感のあるタンニン、エレガンスを感じる引き締まったボディ、複雑な長い余韻。 グラス2000円 ハーフ1200円 マスターが個、、、、

先日ご案内した、shop葵のpickupワイン、ただいまの店内グラスワインでもお試しいただけます。 「ターリー ジュヴナイル ジンファンデル2022」 アメリカで発行されている世界有数のワイン評価誌、ワインスペクテーター。評価が厳しいことで知られ、ワイン業界に与える影響も絶大。 世界中のワインからTOP100を選ぶ企画が毎年注目されていまして、先日2024が発表されたばかり。でその14位にランクインしたワイン、今回マスターの先見の明で複数本おさえておきました。 ので、販売と店内グラスワイン、両方でご紹介します。 「ジャミーなフルーツ爆弾」ジンファンデルの傑作。 「BBRアルバリーニョ2021」 熟したリンゴや白桃。ほのかな塩味。 寒い季節、暖かい部屋の中でほどよく冷やして食事に合わせて飲む。贅沢な楽しみ方。 「ディ・レナルド ファーザーズアイズ2023」 葵で大人気。樽の風味しっかり、バニラ香豊かなたっぷりしたシャルドネ。 こちらはワインだけでも美味しい。合わせるならチーズがベスト。 「シャトー・フラニス2022」 モンターニュ・サンテミリオンの10、、、
19 12月 2024

世界最高峰ジンファンデル

先日ご案内した、shop葵のpickupワイン、ただいまの店内グラスワインでもお試しいただけます。 「ターリー ジュヴナイル ジンファンデル2022」 アメリカで発行されている世界有数のワイン評価誌、ワインスペクテーター。評価が厳しいことで知られ、ワイン業界に与える影響も絶大。 世界中のワインからTOP100を選ぶ企画が毎年注目されていまして、先日2024が発表されたばかり。でその14位にランクインしたワイン、今回マスターの先見の明で複数本おさえておきました。 ので、販売と店内グラスワイン、両方でご紹介します。 「ジャミーなフルーツ爆弾」ジンファンデルの傑作。 「BBRアルバリーニョ2021」 熟したリンゴや白桃。ほのかな塩味。 寒い季節、暖かい部屋の中でほどよく冷やして食事に合わせて飲む。贅沢な楽しみ方。 「ディ・レナルド ファーザーズアイズ2023」 葵で大人気。樽の風味しっかり、バニラ香豊かなたっぷりしたシャルドネ。 こちらはワインだけでも美味しい。合わせるならチーズがベスト。 「シャトー・フラニス2022」 モンターニュ・サンテミリオンの10、、、

プリムールとヌーヴォー どちらもフランス語で プリムールは「最初の、一番目の」 ヌーヴォは「「新しい」の意味。 どちらも同じニュアンスですが、 ・ヌーヴォーだとボジョレーに代表される新酒特有の造り方をするワイン、早く飲むのがおすすめ。 ・プリムールだと、そのワイナリーがその年一番最初にリリースするワイン、早めの方がいいけどものによっては熟成できます。 というような違いがうっ、、、
21 11月 2024

新酒イベント スタート

プリムールとヌーヴォー どちらもフランス語で プリムールは「最初の、一番目の」 ヌーヴォは「「新しい」の意味。 どちらも同じニュアンスですが、 ・ヌーヴォーだとボジョレーに代表される新酒特有の造り方をするワイン、早く飲むのがおすすめ。 ・プリムールだと、そのワイナリーがその年一番最初にリリースするワイン、早めの方がいいけどものによっては熟成できます。 というような違いがうっ、、、

肌寒い、と久しぶりに思いました。 在庫のワインのために、4月ごろから24時間20度以下でフル運転のエアコンも、ようやく少し骨休めしてもらえます。 葵のエアコン、高齢者なので、この猛暑を乗り越えてくれて本当に良かったです。 ざっくり、グラスワインのご案内です。 「島根ワイナリー 甲州 縁結2023」 近年品質がぐんぐん向上の島根ワイナリー。今年の日本ワインコンクールで金賞受賞の甲州です。ブドウは奥出雲産。葵初オンリスト、楽しみ。 今日はロゼ色ワイン、2種類あいてます。 1つめ、スパークリング、カベルネ・フラン100%、ロワールのロゼクレマン。 2つめ、お馴染み、山梨駒園さんの甲州桜花ロゼ。ソメイヨシノのはんなりロゼ。季節感真逆だけど、飲みごたえは今の気温にぴったり。 勝手に家、、、
22 10月 2024

グラスワイン いろいろ

肌寒い、と久しぶりに思いました。 在庫のワインのために、4月ごろから24時間20度以下でフル運転のエアコンも、ようやく少し骨休めしてもらえます。 葵のエアコン、高齢者なので、この猛暑を乗り越えてくれて本当に良かったです。 ざっくり、グラスワインのご案内です。 「島根ワイナリー 甲州 縁結2023」 近年品質がぐんぐん向上の島根ワイナリー。今年の日本ワインコンクールで金賞受賞の甲州です。ブドウは奥出雲産。葵初オンリスト、楽しみ。 今日はロゼ色ワイン、2種類あいてます。 1つめ、スパークリング、カベルネ・フラン100%、ロワールのロゼクレマン。 2つめ、お馴染み、山梨駒園さんの甲州桜花ロゼ。ソメイヨシノのはんなりロゼ。季節感真逆だけど、飲みごたえは今の気温にぴったり。 勝手に家、、、

ランス特集3週目 週替わりってあっという間ですね、3週目、ラストはこちらの3地域。 ジュラ ローヌ ブルゴーニュ ジュラ ・60ヶ月熟成のクレマン・デュ・ジュラ、ジェローム・アルヌー。 ・ナチュール全盛のジュラで、そのニュアンスはやや控えめな、レ・サンク・ヴィのシャルドネ。 ローヌ ・葵でも大好評を過去何度もいただいている、ネルトのローヌブレンド白。 ・大御所、ギガルのクローズ、、、
06 8月 2024

7月末イベント「フランスワイン特集」3週目

ランス特集3週目 週替わりってあっという間ですね、3週目、ラストはこちらの3地域。 ジュラ ローヌ ブルゴーニュ ジュラ ・60ヶ月熟成のクレマン・デュ・ジュラ、ジェローム・アルヌー。 ・ナチュール全盛のジュラで、そのニュアンスはやや控えめな、レ・サンク・ヴィのシャルドネ。 ローヌ ・葵でも大好評を過去何度もいただいている、ネルトのローヌブレンド白。 ・大御所、ギガルのクローズ、、、

フランス特集2週目 シャンパーニュ アルザス ボルドー 今回は皆が知っている、かつ人気のワインが多い地域です。 シャンパーニュはグランメゾン、ニコラ・フィアット。 アルザスからは370年続く老舗ヒューゲルのリースリングとアルザス最高峰の生産者、マルセル・ダイスのピノの赤。 ボルドーは白赤にプラス、貴腐の3種。 グラーブの格付けシャトーが手掛けるソーヴィニヨンブラン100%の夏向きボルドー白、と、右岸サンテステフ隣接のメルロ主体の赤、2011年、、、
30 7月 2024

7月末イベント「フランスワイン特集」2週目

フランス特集2週目 シャンパーニュ アルザス ボルドー 今回は皆が知っている、かつ人気のワインが多い地域です。 シャンパーニュはグランメゾン、ニコラ・フィアット。 アルザスからは370年続く老舗ヒューゲルのリースリングとアルザス最高峰の生産者、マルセル・ダイスのピノの赤。 ボルドーは白赤にプラス、貴腐の3種。 グラーブの格付けシャトーが手掛けるソーヴィニヨンブラン100%の夏向きボルドー白、と、右岸サンテステフ隣接のメルロ主体の赤、2011年、、、

本日から3週間続けて「フランスワイン特集」開催します。 週ごとに地域を変えてご案内していきます。今週はロワール、プロヴァンス、ラングドック=ルシヨン。 ロワールは白ワインミュスカデと、カベルネフランから造られる赤シノン。どちらも古典的なロワールワイン。 プロヴァンス、といえばロゼ。明るくて軽くてフレッシュなプロヴァンスらしさ全開のロゼ。もう一つはブルゴーニュのトップドメーヌ、デュジャックとヴィレーヌが南仏で造るヴィオニエの白。 ラングドック=ルシヨンからはスパークリング、クレマン・ド・リムー。白ブドウのみの繊細さと南の親しみやすい果実味を兼ね備えたスパークリング。赤ワイン、今回の他2地域は濃厚な赤が少ないエリアなのでラングドックから濃厚フルボディを。地域を代表する作り手マス・ド・ドマ・ガザックの複数品種ブレンドの濃密、まろやかな赤。 あわせてフードメニュー、、、
23 7月 2024

7月末イベント「フランスワイン特集」1週目

本日から3週間続けて「フランスワイン特集」開催します。 週ごとに地域を変えてご案内していきます。今週はロワール、プロヴァンス、ラングドック=ルシヨン。 ロワールは白ワインミュスカデと、カベルネフランから造られる赤シノン。どちらも古典的なロワールワイン。 プロヴァンス、といえばロゼ。明るくて軽くてフレッシュなプロヴァンスらしさ全開のロゼ。もう一つはブルゴーニュのトップドメーヌ、デュジャックとヴィレーヌが南仏で造るヴィオニエの白。 ラングドック=ルシヨンからはスパークリング、クレマン・ド・リムー。白ブドウのみの繊細さと南の親しみやすい果実味を兼ね備えたスパークリング。赤ワイン、今回の他2地域は濃厚な赤が少ないエリアなのでラングドックから濃厚フルボディを。地域を代表する作り手マス・ド・ドマ・ガザックの複数品種ブレンドの濃密、まろやかな赤。 あわせてフードメニュー、、、

月末イベント「日本のピノ・ノワール特集」今日が最終日です。 3アイテム 「ド・モンティーユ&北海道 驚ピノ・ノワール2019」 「10Rワイナリー 10R KWtN 木村農園ピノ・ノワール2019」 「下北ワイン Ryo Classic2019」 完売したらそのあと 10R風、テールドシエル、栗沢ルージュ。 で開けてい、、、
29 6月 2024

6月末イベント「日本のピノ・ノワール特集」最終日

月末イベント「日本のピノ・ノワール特集」今日が最終日です。 3アイテム 「ド・モンティーユ&北海道 驚ピノ・ノワール2019」 「10Rワイナリー 10R KWtN 木村農園ピノ・ノワール2019」 「下北ワイン Ryo Classic2019」 完売したらそのあと 10R風、テールドシエル、栗沢ルージュ。 で開けてい、、、

月末イベント、日本のピノ・ノワール特集。 今日はこちらの3本ではじめます。 「ドメーヌ・タカヒコ ナナツモリ ピノ・ノワール2019」 「タキザワ・ワイナリー ピノ・ノワール2021」 「多田農園 ピノ・ノワール2021」 全て北海道。 余市、空知三笠、空知上富良野。 個性派のタカヒコ、王道、、、
26 6月 2024

6月末イベント「日本のピノ・ノワール特集」2日目

月末イベント、日本のピノ・ノワール特集。 今日はこちらの3本ではじめます。 「ドメーヌ・タカヒコ ナナツモリ ピノ・ノワール2019」 「タキザワ・ワイナリー ピノ・ノワール2021」 「多田農園 ピノ・ノワール2021」 全て北海道。 余市、空知三笠、空知上富良野。 個性派のタカヒコ、王道、、、