ひとりごと

先日、久しぶりに「ワイン王国」買いました。 日本ワイン特集、も読みごたえありました、が、今回はイタリア。江戸川橋の某ソムリエさんがイタリアワインをご紹介してくださっています!!(bさん、eさん、すみません勝手に宣伝して) そしたら、葵にも在庫がある「ジョヴァンニ・ロッソ バローロ セッラルンガ・ダルバ2017」が掲載されていました。 しかもこのワイン、月曜に参加したインポーターbbrさんの試飲会にも出ていて、同じヴィンテージ2017、抜群に美味しかったです。 数あるバローロの中では比較的柔らかく今飲んでもフレッシュな果実味がある親しみやすいタイプ。 バローロなのでなかなか高価ではありますが、グラスワインでお出しできたら、、、。 ご希望の声が多かったら検討します。 ちなみに、bbr のオリジナルシャンパーニュも素晴らしかった。バンドールとかエトナとかも。 年末スペシャルとか考える、そんな季節ですね。
15 11月 2023

バローロ飲みたい

先日、久しぶりに「ワイン王国」買いました。 日本ワイン特集、も読みごたえありました、が、今回はイタリア。江戸川橋の某ソムリエさんがイタリアワインをご紹介してくださっています!!(bさん、eさん、すみません勝手に宣伝して) そしたら、葵にも在庫がある「ジョヴァンニ・ロッソ バローロ セッラルンガ・ダルバ2017」が掲載されていました。 しかもこのワイン、月曜に参加したインポーターbbrさんの試飲会にも出ていて、同じヴィンテージ2017、抜群に美味しかったです。 数あるバローロの中では比較的柔らかく今飲んでもフレッシュな果実味がある親しみやすいタイプ。 バローロなのでなかなか高価ではありますが、グラスワインでお出しできたら、、、。 ご希望の声が多かったら検討します。 ちなみに、bbr のオリジナルシャンパーニュも素晴らしかった。バンドールとかエトナとかも。 年末スペシャルとか考える、そんな季節ですね。

秋はワインの試飲会が多いです。 インポーターさんによって、フランスが得意とか、アメリカが強い、とか、イタリアスペイン中心とか、いろいろ特徴があり、勉強にもなるし楽しいです。役得、ワインバーやってて良かった! そうしたワインイメージの強い産出国が多い中、たまに珍しい国のワインもあって興味をそそられます。 ポルトガル、ブルガリア、モルドバ、など。 いくつか試しにとってみたので、これから自分たちで再度試し、グラスワインに組み込んでいけたらと思っています。 どうぞお楽しみに
12 10月 2023

試飲会の成果

秋はワインの試飲会が多いです。 インポーターさんによって、フランスが得意とか、アメリカが強い、とか、イタリアスペイン中心とか、いろいろ特徴があり、勉強にもなるし楽しいです。役得、ワインバーやってて良かった! そうしたワインイメージの強い産出国が多い中、たまに珍しい国のワインもあって興味をそそられます。 ポルトガル、ブルガリア、モルドバ、など。 いくつか試しにとってみたので、これから自分たちで再度試し、グラスワインに組み込んでいけたらと思っています。 どうぞお楽しみに

来る途中、すごい空、羊雲! と思い、強引に羊のチーズでもご紹介しようとしたら、この雲は羊ではなくウロコ、鱗雲だと判明。 秋の季語だそうです。 とても雄大でした。見上げてみると良いことがあるものです。
05 10月 2023

秋空

来る途中、すごい空、羊雲! と思い、強引に羊のチーズでもご紹介しようとしたら、この雲は羊ではなくウロコ、鱗雲だと判明。 秋の季語だそうです。 とても雄大でした。見上げてみると良いことがあるものです。

葵は月曜含めて3連休明け、急に涼しくなりましたね。ようやく、と思う反面、今年も残り、、、といやでも気付かされます。今年はお休みばかりだったから、もりもり働かねば、です。 ピクルスを作りました。キュウリやカブなど定番野菜に加えて、柿とドライいちじくをプラス。甘酸っぱくてとても美味しい。秋らしさを感じて頂ければです。 今週もよろしくお願いします。
26 9月 2023

フルーツもピクルスに

葵は月曜含めて3連休明け、急に涼しくなりましたね。ようやく、と思う反面、今年も残り、、、といやでも気付かされます。今年はお休みばかりだったから、もりもり働かねば、です。 ピクルスを作りました。キュウリやカブなど定番野菜に加えて、柿とドライいちじくをプラス。甘酸っぱくてとても美味しい。秋らしさを感じて頂ければです。 今週もよろしくお願いします。

山形のスチューベン。 ワインにもなる中粒の黒ブドウ。入荷しました。酸味がある分甘さが引き立つ濃い味のブドウです。晩秋に青森のものが出回りますが、山形は収穫が早いですね。 フレッシュなブドウをおつまみにワインを飲む、もありです。前菜に盛り合わせます。 来週、出来ればこちらでフォカッチャを焼きたいと思っています。
09 9月 2023

山形スチューベン

山形のスチューベン。 ワインにもなる中粒の黒ブドウ。入荷しました。酸味がある分甘さが引き立つ濃い味のブドウです。晩秋に青森のものが出回りますが、山形は収穫が早いですね。 フレッシュなブドウをおつまみにワインを飲む、もありです。前菜に盛り合わせます。 来週、出来ればこちらでフォカッチャを焼きたいと思っています。

雨があがりましたね。少し涼しくなった、ような。気持ち良い夕方です。 今日はチーズのご案内。数年ぶりに仕入れた山羊のチーズ。岡山で2006年にスタートした、日本の山羊チーズのなかでは古株のルーラルカプリさんのフロマージュブランです。 真っ白で、山羊ならではのコクと爽やかな酸味がすごく美味しいフレッシュチーズ。 15年くらい前に、仕事の関係で作られているご本人、小林さんにお会いしたことがありまして、とても素朴に山羊を愛されている、素敵な方でした。たまたまですがうちと同じ苗字、小林さんということもあり勝手に親しみを持っています。 フレッシュタ、、、
26 8月 2023

岡山 ルーラルカプリ

雨があがりましたね。少し涼しくなった、ような。気持ち良い夕方です。 今日はチーズのご案内。数年ぶりに仕入れた山羊のチーズ。岡山で2006年にスタートした、日本の山羊チーズのなかでは古株のルーラルカプリさんのフロマージュブランです。 真っ白で、山羊ならではのコクと爽やかな酸味がすごく美味しいフレッシュチーズ。 15年くらい前に、仕事の関係で作られているご本人、小林さんにお会いしたことがありまして、とても素朴に山羊を愛されている、素敵な方でした。たまたまですがうちと同じ苗字、小林さんということもあり勝手に親しみを持っています。 フレッシュタ、、、

見るとつい買ってしまう夏野菜、コリンキー。 生食できるかぼちゃ、黄色が元気で鮮やかで、見るからに夏。 いろいろな食べ方があるのでしょうが、やはりシンプルにピクルスが美味しいです。 前菜盛り合わせにちょうど良い。コリコリと、ぜひ白ワインに合わせてお召し上がりください。
21 7月 2023

真夏色

見るとつい買ってしまう夏野菜、コリンキー。 生食できるかぼちゃ、黄色が元気で鮮やかで、見るからに夏。 いろいろな食べ方があるのでしょうが、やはりシンプルにピクルスが美味しいです。 前菜盛り合わせにちょうど良い。コリコリと、ぜひ白ワインに合わせてお召し上がりください。

久しぶりに暖かい週末。 神楽坂までチーズを買いに出たら人手が多かったです。春の陽気に誘われて、ですね。 山羊のチーズがそろそろ旬。ミルキーさをぜひ味わってください。
18 2月 2023

春の気配

久しぶりに暖かい週末。 神楽坂までチーズを買いに出たら人手が多かったです。春の陽気に誘われて、ですね。 山羊のチーズがそろそろ旬。ミルキーさをぜひ味わってください。

来週から2週間、北海道ワインの特集を開催します。 メインは今回は富良野ワイン。 すでにお店に届き休ませているところ。 その他にもヤマザキワイナリーや奥尻、平川ワイナリー、ドメーヌタカヒコなどもピックアップしていく予定です。 どうぞお楽しみに。
19 1月 2023

来週から北海道

来週から2週間、北海道ワインの特集を開催します。 メインは今回は富良野ワイン。 すでにお店に届き休ませているところ。 その他にもヤマザキワイナリーや奥尻、平川ワイナリー、ドメーヌタカヒコなどもピックアップしていく予定です。 どうぞお楽しみに。

今日は第3月曜ですが営業します。 来週の月曜をお休み頂くのでその代わりです。 年末年始の慌しさもようやく落ち着く1月半ば。ゆっくりな営業、特に今日はお休みと思われている方が多い気がするのでゆっくり、ひまかなあと予想。 いろいろなワインに埋もれてご紹介が適当でしたが、この冬も定番、ホットワインやっています。 南仏のほのかな甘さの赤ワインをベースにクランベリー、りんご、微かなシナモン。 どうぞ暖まりにお越し、、、
16 1月 2023

ホットワイン

今日は第3月曜ですが営業します。 来週の月曜をお休み頂くのでその代わりです。 年末年始の慌しさもようやく落ち着く1月半ば。ゆっくりな営業、特に今日はお休みと思われている方が多い気がするのでゆっくり、ひまかなあと予想。 いろいろなワインに埋もれてご紹介が適当でしたが、この冬も定番、ホットワインやっています。 南仏のほのかな甘さの赤ワインをベースにクランベリー、りんご、微かなシナモン。 どうぞ暖まりにお越し、、、