ひとりごと

久しぶりに暖かい週末。 神楽坂までチーズを買いに出たら人手が多かったです。春の陽気に誘われて、ですね。 山羊のチーズがそろそろ旬。ミルキーさをぜひ味わってください。
18 2月 2023

春の気配

久しぶりに暖かい週末。 神楽坂までチーズを買いに出たら人手が多かったです。春の陽気に誘われて、ですね。 山羊のチーズがそろそろ旬。ミルキーさをぜひ味わってください。

来週から2週間、北海道ワインの特集を開催します。 メインは今回は富良野ワイン。 すでにお店に届き休ませているところ。 その他にもヤマザキワイナリーや奥尻、平川ワイナリー、ドメーヌタカヒコなどもピックアップしていく予定です。 どうぞお楽しみに。
19 1月 2023

来週から北海道

来週から2週間、北海道ワインの特集を開催します。 メインは今回は富良野ワイン。 すでにお店に届き休ませているところ。 その他にもヤマザキワイナリーや奥尻、平川ワイナリー、ドメーヌタカヒコなどもピックアップしていく予定です。 どうぞお楽しみに。

今日は第3月曜ですが営業します。 来週の月曜をお休み頂くのでその代わりです。 年末年始の慌しさもようやく落ち着く1月半ば。ゆっくりな営業、特に今日はお休みと思われている方が多い気がするのでゆっくり、ひまかなあと予想。 いろいろなワインに埋もれてご紹介が適当でしたが、この冬も定番、ホットワインやっています。 南仏のほのかな甘さの赤ワインをベースにクランベリー、りんご、微かなシナモン。 どうぞ暖まりにお越し、、、
16 1月 2023

ホットワイン

今日は第3月曜ですが営業します。 来週の月曜をお休み頂くのでその代わりです。 年末年始の慌しさもようやく落ち着く1月半ば。ゆっくりな営業、特に今日はお休みと思われている方が多い気がするのでゆっくり、ひまかなあと予想。 いろいろなワインに埋もれてご紹介が適当でしたが、この冬も定番、ホットワインやっています。 南仏のほのかな甘さの赤ワインをベースにクランベリー、りんご、微かなシナモン。 どうぞ暖まりにお越し、、、

お客様からいただきました。バカラのブルゴーニュグラス。なんて幸運!!! お客様いわく。やはり人からいただいたものだけれど、家で使う機会も滅多にないし洗うのも怖い、場所もとるし。なので葵でぜひ活躍させて、とのこと。 ありがたすぎる。そしてものすごい存在感。普段使っているブルゴーニュが(これもそこそこ大きいはず)華奢にみえます。 ここまで贅沢なグラスだと、合わせらるワインもかなり限られてしまいますが使いたい! 洗うのすごく大変だけど、それでもワインが入っているところを見てみたい!! なのでぜひどなたか、グランクリュのブルゴーニュやシャンパーニュ、ご注文ください笑。自分で試しなさいよ、ってはなしですが。 ご好意心からありがた、、、
12 10月 2022

バカラ

お客様からいただきました。バカラのブルゴーニュグラス。なんて幸運!!! お客様いわく。やはり人からいただいたものだけれど、家で使う機会も滅多にないし洗うのも怖い、場所もとるし。なので葵でぜひ活躍させて、とのこと。 ありがたすぎる。そしてものすごい存在感。普段使っているブルゴーニュが(これもそこそこ大きいはず)華奢にみえます。 ここまで贅沢なグラスだと、合わせらるワインもかなり限られてしまいますが使いたい! 洗うのすごく大変だけど、それでもワインが入っているところを見てみたい!! なのでぜひどなたか、グランクリュのブルゴーニュやシャンパーニュ、ご注文ください笑。自分で試しなさいよ、ってはなしですが。 ご好意心からありがた、、、

今日、私個人としてはだいぶご無沙汰していたワインの試飲会に中野まで行ってきました。 イタリアワイン、1社だけの小さな会だったので、本当に贅沢にゆっくり楽しめてとても良かったです、気分転換にもなりました。 今日試させて頂いたワインはさっそく注文もしてきたので、後日ご紹介します、ご期待ください。 イタリア。 ワインは比較的安定して輸入されていますが、ニュースにもなっている通り、生ハムサラミ類が豚コレラの影響で輸入されず、先の見通しも立っていません。 葵でも生ハム盛り合わせは他の国で対応しています。 という中、問屋さんから、もう本当に最後かも、、、
06 7月 2022

イタリア 最後のサラミ

今日、私個人としてはだいぶご無沙汰していたワインの試飲会に中野まで行ってきました。 イタリアワイン、1社だけの小さな会だったので、本当に贅沢にゆっくり楽しめてとても良かったです、気分転換にもなりました。 今日試させて頂いたワインはさっそく注文もしてきたので、後日ご紹介します、ご期待ください。 イタリア。 ワインは比較的安定して輸入されていますが、ニュースにもなっている通り、生ハムサラミ類が豚コレラの影響で輸入されず、先の見通しも立っていません。 葵でも生ハム盛り合わせは他の国で対応しています。 という中、問屋さんから、もう本当に最後かも、、、

ワインバーなのでいつもワインのご紹介ですが、たまには先日行ったところのご紹介。 王子に行ってきました。京浜東北線沿線の方は知っているかも、飛鳥山公園の脇、線路との間に「飛鳥の小径」なるあじさいの名所がありまして、1300株以上といわれるあじさいが、見事に見ごろ、とてもきれいでした。 この機会にあじさいについて調べたら、ガクアジサイをもとに日本発祥で世界中に広まったとのこと。日本発って、なんか嬉しいですね。 梅雨だけれどあまりまとまって降っていないから、きっとまだ見ごろだと思います。 何かの機会があったら、、、
23 6月 2022

閑話

ワインバーなのでいつもワインのご紹介ですが、たまには先日行ったところのご紹介。 王子に行ってきました。京浜東北線沿線の方は知っているかも、飛鳥山公園の脇、線路との間に「飛鳥の小径」なるあじさいの名所がありまして、1300株以上といわれるあじさいが、見事に見ごろ、とてもきれいでした。 この機会にあじさいについて調べたら、ガクアジサイをもとに日本発祥で世界中に広まったとのこと。日本発って、なんか嬉しいですね。 梅雨だけれどあまりまとまって降っていないから、きっとまだ見ごろだと思います。 何かの機会があったら、、、

明日から連休明け、再開です。 皆さま、連休はいかがでしたか? 私たちは昨日、北の丸公園を散策してのんびり。 そしたら武道館、全日本少林寺拳法?みたいな大会があったみたいで、大会自体は終わっていましたが、便乗して武道館、入れたから入ってみました。関係者でないからほんとは駄目かもだけれど。 想像してたより中はコンパクト、でも高々と日の丸、祝日におお!って、良いものを見ました。 そんなお休み、ありがとうございました。 これから再開の準備。 明日からまた、よろしくお願い致します。
05 5月 2022

明日から再開

明日から連休明け、再開です。 皆さま、連休はいかがでしたか? 私たちは昨日、北の丸公園を散策してのんびり。 そしたら武道館、全日本少林寺拳法?みたいな大会があったみたいで、大会自体は終わっていましたが、便乗して武道館、入れたから入ってみました。関係者でないからほんとは駄目かもだけれど。 想像してたより中はコンパクト、でも高々と日の丸、祝日におお!って、良いものを見ました。 そんなお休み、ありがとうございました。 これから再開の準備。 明日からまた、よろしくお願い致します。

東京の桜が満開とのニュースを見て、昨日は神田川沿いを少し歩きました。 夜桜も明るい桜も、川に映えてとてもきれいでした。 満開に合わせて、ベタですがロゼワイン、グラスでしばらくの間、アイテムかえながらオンリスト続けます。 今日は2種類。 イタリア、少し贅沢な泡、フランチャコルタのロゼスパークリング。 日本はこの季節毎年お世話になっている、山梨、駒園ヴィンヤードの甲州桜花。 泡とフラットでそもそも違うけ、、、
28 3月 2022

桜 ロゼ

東京の桜が満開とのニュースを見て、昨日は神田川沿いを少し歩きました。 夜桜も明るい桜も、川に映えてとてもきれいでした。 満開に合わせて、ベタですがロゼワイン、グラスでしばらくの間、アイテムかえながらオンリスト続けます。 今日は2種類。 イタリア、少し贅沢な泡、フランチャコルタのロゼスパークリング。 日本はこの季節毎年お世話になっている、山梨、駒園ヴィンヤードの甲州桜花。 泡とフラットでそもそも違うけ、、、