できましたぁぁぁ!
某大手菓子メーカーのお力をお借りして、チョコレートハウス、完成です。
じゃーん!
営業中の隙を利用し、板チョコを組み立てて、マーブル&アポロはりはりし、チョコペン駆使、きのこと竹のこにも登場いただき、チマチマとデコりました!
完全に自己満足の境地です。そして、チョコレートの甘い香りに胸焼けし、当分チョコはいらないかな、と(。-_-。)
いくら真冬とはいえ、暖かな店内、溶けないかちょっと心配しつつ、明日までは飾っておこうかな。ご覧頂ければ、そして「葵さん、暇なの?」なんて思って頂ければ、作り甲斐があったというもの。
今日14日は、グランヴァンイベントで、カロン・セギュールもグラスワインで登場。
カイザーのハートバケットもあるし、「バレンタイン満喫」しっかりな雰囲氣の店内ですよー♪
あ、ちなみにカロン・セギュール1999、久々のがっちりボルドー。
若々しさのあるカベルネ主体のこのワイン、好きな方が多いと思われる味わいです。まだ定員に達してないので、ブログご覧のみなさま、飛び入りウェルカムです(^-^)/。
チョコハウス組み立てながら、「そういえば、きのこ、たけのこ、の他にすぎのこっていたよね?最近見ないけど、知ってる?」と店主が。
いたいた!いたよね、おぉ懐かしい、って最近どころじゃないよ、相当昔だよ、なんて盛り上がり、ついつい調べてしまいました。
みなさん、すぎのこ、ご存知ですか?昭和の御世、わずか1年ちょいだけ活躍?したすぎのこ。「カカオがきいたクラッカーにアーモンドをたっぷりまぶしたこうばしいチョコスナック」だそう。昭和って、、、。ちょっと店主の時間感覚に不安を覚えつつ、人は本当にしょうもないことを覚えてるもんですね、まったく。