毎年恒例の「ロゼワイン特集」になります。この企画で春の訪れを感じてくれる方もいて、葵としては嬉しい限りです。
おおっぴらに来てください!と言えない状況で、営業についても色々と考えるところもありますが、とりあえずは続けております。自分達の出来ることをしっかりやって、その中で、皆様のちょっとした息抜きの場になればいいなと。
それではワインからです・・
1.日本 長野県 ドメーヌ・ナカジマ / やや辛口・微発泡
「ペティアン・ナチュール・ロゼ2019」 1,000円
東御市の小さなファミリーワイナリー。数週間陰干しして風味を凝縮させた巨峰を、自然酵母で発酵。丁寧な手作業の積み重ねで生まれた、巨峰ならではの個性ある優しい風味と泡立ち。
2.日本 山梨県 駒園ヴィンヤード/ 辛口・軽やか
「Tao 甲州桜花2019」 1,000円
甲州市塩山の甲州を皮ごと発酵させ、果皮からの色、味わいを活かして造るロゼ甲州。ソメイヨシノを思わせる美しい桜色。柑橘やバラの華やかな香り、チャーミングな赤系果実の味わい。
3.日本 山形県 タケダワイナリー/ 辛口・微発泡
「ペティアン ロゼ2017」 1,000円
デラウェアとベーリーAから造る瓶内2次発酵のスパークリング。イチゴのような甘い香りから想像される味わいを良い意味で裏切る、ザクロのような鮮烈な酸とキレのある泡立ち。
4.フランス ロワール地方 シノン ジャン・モーリス・ラフォー/ 辛口・
「シノン ロゼ2017」 900円
赤ワインで有名なシノンで、わずか2%だけ造られる貴重なロゼワイン。作り手は1693年から14代に渡りブドウ栽培に携わっているラフォー家。品種はカベルネ・フラン。繊細な果実味とスパイシーさ、硬質なミネラルを感じる、クラシカルな王道の辛口ロゼ。
5.イタリア ピエモンテ トリンケーロ/ 辛口・ミディアム
「トリンケーロ ロザート2014」 1,400円
巷で大流行のナチュールワインの生産者の中でも屈指の実力、人気のトリンケーロ。複数の赤ワイン用品種をブレンドした、赤よりの味わいのロゼ。赤色果実、スパイス、心地よい渋みは赤ワインを思わせますが、余韻の軽やかさはロゼならでは。複雑で深みのある味わい。
そしてフードメニューです。
1.「ヤムウンセン」 1000円 S700円
ロゼ特集の大定番。タイのピリ辛春雨サラダ。
2.「イチゴと生ハムの生春巻き」 380円(1本)
バルサミコでマリネしたイチゴと生ハム、クリームチーズでコクをプラス。
ミントもアクセントに効かせて、甘酸っぱい爽やかな味わいです。
3.「桜えびの出汁巻き卵」 650円 S380円
出汁巻き卵にと桜えびの旨味、ぷちっとした食感がプラス。じわっと美味。
4.「イチゴのパルフェ」 550円
マリネしたイチゴ、サワークリーム、バニラアイス。甘さ控えめデザート